*出展条件:デザイン審査通過した製品
2026.6.24 (水) - 26 (金) 東京ビッグサイト
2026.6.24 (水) - 26 (金)
東京ビッグサイト
最先端のデザイン製品が一堂に出展する商談展
東京から世界、世界から東京へ
"売れるデザイン"を発信し続ける展示会
それがDESIGN TOKYOです
フランス、ベルギー、アメリカ、チュニジア、
台湾、香港、そして日本など
世界中からデザイン製品が東京に集結*
ぜひ貴社もご出展ください
*23年実績より
デザインにこだわった製品・企業が多数集結
ライフスタイルに関わる
多様なジャンルのデザイン製品が出展
高品質・ハイエンドな製品が集結
[ 出展対象製品例 ]
[ Trend ] 伝統工芸品
インテリア・ハウスウェア
カトラリー・食器
サステナブル・エコ
インポートアイテム
ファッション・ビューティー
家電・ガジェット
ステーショナリー
デザイン製品を求める有力バイヤーが来場
セレクトショップ・ホテル・百貨店などの
有力バイヤーが42,000名来場
デザイン製品に関心のある来場者と
出会い、商談・受注の機会創出に
つながります
[ 過去来場者・部署 (法人格略・一部抜粋) ]
カルチュア・コンビニエンス・クラブ 蔦屋家電 雑貨MD
アクタス MD本部 本部長
良品計画 生活雑貨部 課長
ビームス プロダクト本部 ビームスジャパンディレクター
サザビーリーグ アイシーエルカンパニー 商品開発部 バイヤー
三越伊勢丹 婦人雑貨MD マネジャー
阪急阪神百貨店 ライフスタイル商品部 バイヤー
星野リゾート グループオペレーション統括
ミリアルリゾートホテルズ マネジメントアソシエイト
・・・など
業界で活躍する著名人に認められた製品のみ出展
デザイン業界の第一線で活躍する著名人によって選ばれた製品のみ出展。
ハイエンドな製品が並ぶため展示会場全体がトレンディで統一性ある空間に。
[ 2025年審査委員一覧 ] ※敬称略
太刀川 英輔
デザイン戦略家 Design Strategist/NORISUGNER代表/
JIDA(公益財団法人日本インダストリアルデザイン協会) 理事長/
WDO(国連特殊諮問機関 世界デザイン機構) 理事/
慶応義塾大学 SDM(システムデザインマネジメント研究科)
大学院 特任教授/ 金沢美術工芸大学 客員教授
伊藤 謙一郎
株式会社蔦屋家電エンタープライズ
執行役員 兼 企画推進部長
Tanja Hwang
Architecture & Design,
MoMA - The Museum of Modern Art
DESIGN TOKYOに出展した企業の声
初の単独出展で過去最多の名刺獲得
過去には自治体で共同出展していましたが今回初めて単独出展したところ、
過去最大の名刺獲得数を記録し成約にもつながる大きな成果となりました。
グループでの出展では数年かかって集める名刺枚数を、数日で獲得できました。
来場者の質の高さを感じる
これまで様々な大規模展示会に出展したことがあるが「DESIGN TOKYOは、
来場するお客様の質が飛びぬけて高い。来場者数の多い展示会も
ありますが、数ではなく「質」が大事だなと再認識しました。
過去失注企業と成約
「DESIGN TOKYO」に出展すれば、来場者側から興味津々でブースを
覗きにきてくれる。以前アプローチして失注していた企業とも、
「DESIGN TOKYO」ではすぐに名刺獲得し成約にもつながりました。
ライフスタイルWeek夏 同時開催展
第21回 国際 雑貨 EXPO
第37回 国際 文具・紙製品展 -ISOT-
第18回 国際 ベビー&キッズ EXPO
第17回 国際 ファッション雑貨 EXPO
第17回 国際 テーブル&キッチンウェア EXPO
第13回 国際 ヘルス&ビューティーグッズ EXPO
第3回 推し活 EXPO
第2回 インバウンド向けグッズ EXPO
第1回 “ときめく“デザインパッケージ EXPO
主催者 : RX Japan 株式会社 DESIGN TOKYO 事務局
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
TEL : 03-6739-4105 / mail : [email protected]